8月の料理クラスのメニューです |



![]() by CINQ(サンク) カテゴリ
全体 パンとお菓子のクラス(コースレッスン) 1day (ク―プ&サクレ) お料理クラス 庭いじり 日々の暮らし テーブルコーディネート ちょっとお出掛け 家ごはん 習い事 外ごはん 思う事 Xmas Xmasレッスン 天然酵母ぱん バレンタインレッスン 募集中のクラスのご案内 ケーキレッスン 新メニュー 新規クラス募集 パンの講師試験 Panasonic×辻調理師専門学校監修 サンプリング配布 アドバンスクラス ヨーロッパ旅行 講師研究科 キャンセル出ました〜 手作りスウィーツ レバノン料理 空きのお知らせ Panasonicビストロ体験教室 モニターに参加して シュトーレン 美味しいもの お土産付きですよ〜*\(^o^)/* おせち料理 天然酵母ぱん 道具たち 洋菓子コース 我が家のワンコ ランド君 企業コラボレッスン パンの事 国産小麦粉《春よ恋》 季節の歳時記 料理レシピ 嬉しい事 レッスンに行ってきました 発酵食品の世界 全国和麦cookigリレー 全国和麦cookingリレーレッスン Panasonicホームベーカリーを使っ 発酵教室 ご参加募集しております 学びの日 マルハニチロスマートアンバサダー 嬉しいお土産付きレッスン パンとお菓子作り 出張レッスン パンの修行は続くのです お知らせ ベーキングクラス カレー活動 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 07月 11日
あっという間に7月も中盤‼️
大変!来月8月の料理クラスメニューのご案内がまだでした 8月は 【真夏の和食】レッスンです 気取らず、普段の食卓をイメージしてみました 《イサキのこんがり焼き オクラソース】 夏の魚イサキの、三枚下ろしレッスンからのスタートです (天候により魚の種類が変わる事があります ご了承願います) 夏らしい、さっぱりと、そして、日差しの強い夏に嬉しいビタミンが補給出来る組み合わせです 《一口がんもと茄子の翡翠》 茄子を色よく、そしてつるんと仕上げていきます。淡白になりがちな茄子も、下処理と、手作りがんもと合わせる事で、ボリュームと栄養価をあげましょう 夏らしく、冷たいお出汁仕立てです。 《ささみの夏薬味和え》 夏の暑いキッチン仕事、ちょっと楽できる調理をしましょう。 さっぱり薬味を添えて、食欲を刺激しましょう 《潮汁》 焼き魚のアラも、最後まで美味しく〜 《とうもろこしご飯》 四季がある事に感謝‼️ この時期限定のご飯‼️ CINQ定番の土鍋ご飯で炊きましょう デザートは 《ずんだ和パフェ》 この頃はまっている 和スウィーツ こちらも画像準備出来次第のご案内です。 8月の料理クラスは満席となっております。 4名様お揃いで別日で開催も可能です お問い合わせください ![]() では、パンクラスの様子をご紹介です 切ってみるとね こんな感じにマーブルです 以上は講師の先生クラス 他にも同時に幾つかのパンを手際よく仕上げていかれました 流石です(^ ^) そして昨日のファミリーコース⑶ 《チョコマロン》と《柔杏仁》 今日のアドバンス 《コンコルド》 お菓子は《いも羊羹》 雨の中、皆様、ご参加ありがとうございました ![]() 明日は年に一度のセミナーに行ってまいります。 また、後日レポートしましょう ![]()
by sa_cinq_06_ko
| 2016-07-11 01:06
| お料理クラス
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||